About Medicine

くすりと薬剤師の仕事

一歩踏み込んだジェネリック医薬品のはなし

ジェネリック医薬品の使用率(新薬等のジェネリック医薬品がない医薬品を除く)は、全国的に80%を超え、医療費の削減に大きく貢献しています。しかし、まだジェネリック医薬品のことがよくわからないという方や、安全性や有効性は本当に大丈夫?という疑問を持たれている方もいらっしゃるかと思います。そこでこの動画では、「一歩踏み込んだジェネリック医薬品のおはなし」というタイトルで薬学的な観点から詳しく解説していますので是非ご覧ください。

ポリファーマシーをご存知ですか?

ポリファーマシーとは「複数の薬剤を併用することによって起こる有害な副作用」を表す言葉です。様々な不調で薬が増えた事例を踏まえて動画で解説します。薬剤師は薬の種類や量だけでなく、処方内容が適正かどうか、他の関係職種やご家族などと連携して薬を見直します。

在宅療養における服薬管理

薬の説明や相談など、薬局の窓口だけでなく、薬剤師が直接ご自宅に訪問するサービスがあります。医療保険や介護保険が必要なサービスですが、どのようにして利用すればいいのか、実際に相談を受け、訪問するまでの流れをご紹介します。

健康サポート薬局に係る研修について

「健康サポート薬局」は薬機法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保に関する法律)に定められた制度です。かかりつけ薬剤師・薬局の基本的な機能を備えた薬局のうち、地域住民への健康づくり支援を積極的に行っている薬局を国が指定します。
健康サポート薬局の要件として、健康サポートのための多職種連携に関する研修会(研修会A)及び健康サポートのための薬剤師の対応に関する研修会(研修会B)の両方を受講した薬剤師が必須です。加えて、「健康サポート薬局に係る研修を修了した薬剤師」として、薬局機能情報等でも評価されます。山口県薬剤師会では、健康サポート薬局取得をすすめる目的で、この研修を実施しています。